2024年8月15日
こんにちは!特定社会保険労務士の米山正樹です。
先日、知り合いの税理士から「顧問先の社長が社員の採用に困っているので、相談に乗ってほしい」と頼まれました。
聞けば、その社長の会社では、採用面接で良い人材と思って採用しても、いざ働き始めてみるとミスマッチに気づくことがあり、かと言って辞めてもらうわけにもいかず、育てるのに苦労しているということでした。
この話を聞いて、まず思ったのは「会社が求める人材像を明確にしているか?」ということ。さらには「会社の理念や社長の思いを採用面接で応募者に伝えられているか?」ということでした。
この相談を受けた数日後、弊社の顧問先の社長と話す機会があり、偶然、同じような話題になりました。
「うちは採用面接を1次、2次と行っているが、1次面接の担当者は、どうせ最後は社長が決めるのだからと、1次面接を世間話程度で済ませてしまうことが少なくない。先日も注意したばかりだ」
中小企業、とくに小規模の会社では、面接担当者といっても一社員。採用面接の意義、心構え、面接で何を確認すべきかなど、会社としてキチンと整理出来ておらず、自己流で対応しているケースが少なくありません。
会社はどういう人材を求めているか、会社の理念や会社の現状から事前に明確にしておくことで、貴重な人材確保の機会を有効に活かすことができます。